 
        買取品の梱包方法
通販で何か買った時に使われていた物やホームセンターで売られているダンボール箱・プチプチ(エアパッキン)などで簡単に梱包していただければOKです。また、当店からも無料で梱包資材一式をお送りできますのでご利用ください。
通常の買取品の梱包方法
- 
                  STEP.1フィギュアなど小さめのものの梱包方法です。外箱の中で動かず、かつ衝撃を吸収できるようにするのがポイントです。 
- 
                  STEP.2買取品はなるべく外箱のまんなか付近に置くのが良いでしょう。 
- 
                  STEP.3隙間にクシャクシャにした新聞紙等の緩衝材をつめます。ギュウギュウになりすぎないよう、ざっくり入れるのがコツです。 
- 
                  STEP.4上にもスペースが余っている場合、そこにも同様に緩衝材をつめて封をします。 
長物専用ダンボール箱をご用意
- 
                  STEP.1当店からお送りする「無料梱包キット」なら、ホームセンター等では取扱のない長物専用ダンボール箱があります! 
- 
                  STEP.2ガムテープ等で底を閉じ、買取品を入れて隙間に緩衝材を詰め込んで動かないようにします。 
- 
                  STEP.3上部の余った空間にも紙を詰めて上面を封して完成です。短い箱をいくつもつなげるより遥かにスマート! 
箱の長さが余る場合
- 
                  STEP.1「無料梱包キット」の長物専用ダンボール箱はかなり長めなので、箱の長さが余る場合があります。このままでもいいのですが…。 
- 
                  STEP.2箱の罫線に沿ってサイズを縮めて頂けると助かります。ダンボールカッターを使うと便利ですよ! 
- 
                  STEP.3あとは同じように、買取品を入れて隙間に緩衝材を詰め込んで動かないようにし、封をしてください。 
箱の長さが足りない場合
- 
                  STEP.1当店では全長が120cmを超える箱は用意がありません。その場合、プチプチ(エアパッキン)で直接包んでください。 
- 
                  STEP.2全体を緩まないように巻いていきます。当店で梱包する時は3周以上巻いていますが、2重以上になっていれば大丈夫です。 
- 
                  STEP.3ガムテープ等で封をして完成です。半透明なのが気になる場合は、さらに両更クラフト紙で包むと良いでしょう。 
 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                