
2013年12月アーカイブ
早くも12月です。
年末が近づいてくると考えるのは大掃除。たいへんですねー。
事務所も1年たつと商品棚にジャンクのガンたちが積み重なってきます。
なんとかせねば。
とりあえず手当たり次第、直せるものはやっつけていきます。
まずはお前からだ!SG551よ!
こいつはトリガーを引くと発射できるのですが、売った後に、ウィッとすこしギアが戻ってしまいます。
そのままでも別に行けますが、気持ち悪いので中身をのぞいてみます。
まずはこっからですね、グリップはずしてぇー
下半分とってぇー
セレクターも取り外しますが、このとき黒いパーツの↑見たいなちっこーいの
ありますね。これなくしちゃだめです。
こいつのおかげでセレクターのカチッ カチッていくクリック感がありますので!
はい。ここまできました。こいつを、
くぱぁしましょう。
はい。丸見えです。
すみません。この辺でまじめにします。
この、ドライバーの先端で押さえている逆回転防止ラッチ、こいつの動きが鈍かったんですね。
原因はグリスの劣化でベットベトになっていました。
潤滑剤のグリスが逆に抵抗になり、ギアを止めなければならないときに止められなかったんですね。
グリスを落としてきれいきれいします。
グリスを落とすには、パーツクリーナーとかでもいいですし、私のおすすめは
CRC エレクトリッククリーナーです。
はい。こいつはすごいです。グリスでもガムテやシールなどのべとべとも
すっきり取り除くことができます。
しかも!パソコンの基盤とか、電子パーツに
ぶっかけても大丈夫!
なんです。というか、そっちがただしい使い方!
年末大掃除にも使えますね。
今日はこの辺で。
どうしても仕事中に酒が飲みたくなったとき!
我慢できないときはコレ
スジャータ 赤葡萄
これ、あれなんです。 ワインなんですワイン!
ほぼね!
タンニンというか渋みというかポリフェノールというか、、、、。
とにかく最初飲んだときはびっくりしました。ぜひお試しあれ!
ただし、どこでも売ってるってゆーわけではないみたいです。
あと、私はスジャータさんの回し者でもなんでもないです!
これに入れて飲みますか!