[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式

[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式 電動ガン

商品コード:
11113
買取価格:
15,000
関連カテゴリ
電動ガン
メーカー買取リスト > 東京マルイ
タイプ別買取リスト > スタンダード電動ガン
タイプ別買取リスト > アサルトライフル
タイプ別買取リスト > 89式/64式

東京マルイの看板商品「ハチキュウ」。こちらはスタンダード電動ガンの折曲銃床式。
マルイからはガスブロも出ていますが、発売はこちらが先の2007年7月。
陸上自衛隊から訓練用として東京マルイに制作の依頼があったという、稀な経緯の品ですが、2024年、惜しまれながらも生産終了となりました。

実銃の89式小銃 折曲銃床式
日本の自衛隊が1989年以来、長らく制式採用していたアサルトライフル。製造は日本の豊和工業。3点バーストや5.56x45mm NATO弾やSTANAGマガジンとの互換性、14mm逆ネジマズルオプション対応など、冷戦期以降の西側国家の制式小銃として必要な機能を一通り兼ね備えています。納入先は日本政府機関のみに厳しく制限されているため、世界的にはライセンス生産すら拡がっていない秘蔵っ子です。フルオートセレクターの「ア→レ→3→タ」表記がいかにも日本製・日本向けという感を醸し出しています。
2000年代中盤頃からは耐用限界もあって20式小銃への切替が進んでいますが、未だに『君と世界が終わる日に』『テッパチ!』など自衛隊員が登場する作品には出演し続けています。
折曲銃床式はいわゆるフォールディングストックを装備し、空挺部隊や車両部隊に配備されていました。

製品の特徴
固定銃床式と並んで機械制御の3点バースト機構が搭載された、世界で初めての電動ガンです。電子トリガーが普及するまではサバゲーで3点バーストができる銃の選択肢はほぼこの2機種だけでした。亜鉛ダイキャストを多様したことで従来の電動ガンにはない重量感と剛性感を実現しており、その命中精度もあいまって従来の電動ガンのイメージを覆した商品でした。自衛隊モデルは貴重ということもあり、発売当初からずっと愛用しているという人も少なくないでしょう。
バッテリーはハンドガードにAKタイプウナギバッテリーを格納。メカボックスはVer8、モーターはEG1000となっています。フロントサイトの調整には付属の専用サイトアジャストツールが必要なのには注意が必要。他、ダイカスト製バイポッドや側面の穴からダーミーカートがのぞく70連マガジンが付属します。
同モデルの電動ガンは海外メーカー品はTERCELというメーカーが作っていた事くらいしか確認できませんが、日本国内で「トレーニングウェポン」と称した超高級電動ガンが流通しています。
これらとはレシーバー側面のTOKYO MARUI刻印や、バッテリーコネクタが薄黄緑色のタミヤコネクタであるかが区別のポイントです。

買い取りのポイント
スタンダード電動ガンの中では高価ということもあって買取価格も高めですが、どうしてもずっと持ち主とフィールドを一緒に駆け回ってきて、カスタムもされている事が多いので、満額がつく事は珍しい品です。ギアの摩耗で3点バースト機構が働かなくなっていないかや、サイトアジャストツールが欠品していないかなどがポイントとなります。
もちろん箱や付属品がなくても、状態が多少悪くても当店では買取できますし、買取ボーナス対象になる可能性も高いので、諦めず少しでも高価買取を目指しましょう。

東京マルイ 89式小銃 折曲銃床式 スタンダード電動ガンの買取は、ぜひミリタリーグッズ.comへ!

[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式
[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式
[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式
[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式
[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式
[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式
[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式
[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式
[東京マルイ] 89式小銃 折曲銃床式

わずか3STEP! 宅配買取がカンタンでオススメ!

買取の方法は宅急便で送るだけの「宅配買取」がダンゼンおすすめ!ミリタリーグッズ.comなら事前査定で金額に納得してから買取品を送れるので安心です!