光沢のないマットな仕上がりのシルバーに塗装により処理されており、ギラついた安っぽいシルバーとは一線を画した見た目になっております。シルバーのデザートイーグルに惹かれてしまう方にぜひおすすめの一丁になっております。
モデルガンを買取に出す時のポイント
発火はモデルガンの本分であると同時に、本体にダメージを与えてしまうのもまた事実です。そのため、モデルガンについては「未発火」かそうでないかで大きく買取価格が変わってきます。
とはいえ、発火済みのものについても専用のオイルなどを塗布して劣化を防ぐなど、適切なメンテナンスが施され、保存状態が良好であれば高額の買取になります。特にカートリッジはサビや装填・排莢による傷が付きやすいので、発火後は火薬ガラをしっかり取り除いて中性洗剤などできれいにしておきましょう。
【メーカー】タナカについて
最初期には田中木工としてトイガンのグリップやストックなどの製造を手がけ、現在ではガス・エアガンにおいて高レベルのリアリティに迫った本格志向のアイテムを数多く世に送り出しているタナカワークス。
モデルガン分野においても造詣の深さは特筆に価します。タナカ開発のモデルガン製品は外観・内部構造のリアルさと発火性能を高いレベルで両立させており、確かな完成度を実現しています。
リボルバーにおいては、ペガサスシステムを搭載したガスガンをベースにモデルガンとしてマイナーチェンジさせた製品を多く発売しており、中でもS&Wリボルバーのリアリティとバリエーションの豊富さでは業界でも特に目を引く存在です。
長物においては九九式小銃や三八式騎兵銃など旧日本軍の小銃・機関銃などを発売し、東京CMCから引き継いだ金型からモーゼルKar98KやM1カービンなどの製品を生産することもあります。 ジュピターフィニッシュやスチールフィニッシュなどの塗装仕上げの差異を含めると商品ラインナップはかなりの数に上りますが、当店ではそうした製品全てを誠実・丁寧に査定し、買い取らせていただいております。
デザートイーグルとは
デザートイーグルは、IMI社(イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ)が開発した大型の自動拳銃です。
マグナム弾を発射可能なことが最大の特徴で、初期のモデルこそジャムを起こしやすかったものの後に改善され、.50AE版で大口径マグナム自動拳銃としての確固たる地位を確立しました。
ハンドガンとしては世界最大クラスの威力を誇り、発射される弾丸の運動エネルギーはアサルトライフルのそれにも匹敵すると言われています。
アメリカ民間銃市場にはマグナム・リサーチという会社が仲介する形で進出しており、「バイオハザード2」などアメリカを舞台とする作品にもよく登場します。