上記は目安の価格となります。お手元のトイガンの状態に応じた買取価格を知りたい方には、無料の事前査定がおすすめです。下の「今すぐ買取申込み!」からお申し込みください。
写真を送って見てもらえるので安心。当店では古くなってしまった物や、壊れてしまった物。カスタムされた物も買い取りますので、お気軽にご相談ください。
ミリタリーグッズ.comは自前でWEBにトイガンマニアに知られた大きな販路を持っているため、人件費や固定費の転嫁が少なく、他社様よりおおむね高価で買取できます。
[ランパントクラシック] SAA 1st 4-3/4 エングレーブモデル スタンダード カヴァレッジDの買取はぜひミリタリーグッズ.comへ!
モデルガンを買取に出す時のポイント
発火はモデルガンの本分であると同時に、本体にダメージを与えてしまうのもまた事実です。そのため、モデルガンについては「未発火」かそうでないかで大きく買取価格が変わってきます。
とはいえ、発火済みのものについても専用のオイルなどを塗布して劣化を防ぐなど、適切なメンテナンスが施され、保存状態が良好であれば高額の買取になります。特にカートリッジはサビや装填・排莢による傷が付きやすいので、発火後は火薬ガラをしっかり取り除いて中性洗剤などできれいにしておきましょう。
【メーカー】ランパントクラシックについて
ランパントクラシックは、コルト社正式公認のもとSAAのモデルガンを製造・販売しているモデルガンメーカーです。
渋谷区のアパートの一室からスタートした同社は、大人が楽しめる趣味としてのモデルガン作りを目指し、徹底的に実銃さながらのリアリティを追求した製品作りを行っています。
自社製品を「立体資料模型」と位置づけ、実銃と全く同じプロポーションの完全なレプリカとして設計し、デフォルメやアレンジは一切加えないという一貫したポリシーを掲げています。
ロックライトやZ-SOLIDなど従来見られなかった新素材を精力的に開発・導入する一方、独創性と高級感溢れるパッケージのデザインにも定評があり、同社の製品はあらゆる角度からの強いこだわりをもってプロデュースされていると言えます。
米国コルト社からも製品作りに対して高い評価を受けており、まさにSAAモデルガン作りの専門家集団です。
現在は活動を休止しており公式サイトでオンラインショップが営業しているのみとなっていますが、高級志向のランパント製モデルガンは根強い人気を誇っています。
デリケートですので世に出ている製品には様々な状態のものがありますが、当店では一丁一丁、丁寧に査定し買い取りをさせていただいております。
リボルバーCOLTとは
アメリカの銃器メーカーとして、長年S&Wとライバル関係にあったコルト社からも数多くのリボルバーが発売されてきました。特に蛇の名前を冠するシリーズが有名です。
1955年に最上級の高級ターゲットリボルバーとして発売されたコルトパイソンは、手作業での調整が多い事から、ライバルメーカーはもちろん同社製品と比べても高価になり、「リボルバーのロールス・ロイス」と評されました。
その分品質も非常に高く、デザインの美しさもあって今日でも高く評価されている人気の拳銃です。