M1ガーランド特別仕様品を限定にて発売!!木製ストックは対戦当時の重厚なj雰囲気を醸し出すBEECHWOOD(ブナ材)をストックに使用したバージョン。
ブナ製ストックは北米産で見た目も美しいダークブラウンカラー。134aガスのパワーでマグネシウムクリップにて発射、排莢が楽しめるモデルとなっています。
人気を分けるもう一方のモデルとして[マルシン] M1ガーランド 6mmBB ウォールナット
がありこちらは茶色の木目が人気です。
実銃は
スプリングフィールド M1903の後継として開発された自動小銃。 制式名称は「U.S.Rifle Cal.30.MODEL1」だが、一般的には開発者ジョン・C・ガーランドの名前を取って「M1ガーランド」と呼ばれる。 1936年にアメリカ陸軍の制式小銃として採用され、第二次大戦や朝鮮戦争でアメリカ陸軍の主力小銃として活躍。 特に第二次大戦では、諸外国が1発ごとにコッキングを必要とするボルトアクション式の小銃を主力としている中、照準したまま連続して8発撃てるセミオート銃は絶大な威力を発揮。また当時としては異例の統一規格の採用により、ガーランド同士なら部品の共用が可能な整備性の高さも示し、気難し屋のパットン将軍をして「俺はM1(ガーランド)以上の素晴らしい武器を見たこと無い」と云わしめた。
査定のポイント
美しいダークブラウンの木製ストックのモデルですので、木目などに傷が少ない、また動作による可動部のスムーズな動き、さらにマグネシウムクリップが付属するかなどが査定のポイントとなりあます。多彩なモデルがある中でも特に人気の高いモデルですが、現在も高額で買い取りさせて頂く事が可能となっております。
[マルシン] M1 ガーランド タンカー 「高級ブナストック」 ダークブラウン 6mmBB ブローバック の買い取りは、ぜひミリタリーグッズ.comへ!