独特のシンプルなルックスと、コンパクトなサイズでコアな人気を獲得している「パトリオット・ピストル」が、待望のスーパーバージョン化!
ガスガンを買取に出す時のポイント
そこまで状態が良くない場合でも、ある程度のリカバリーが可能です。まずはトイガンに付属のクリーニングロッドや綿棒を使って分解清掃を行い、シリコンオイルを塗布してこれ以上の劣化を防ぎましょう。ピストンカップ・チャンバーパッキン・Oリングなどは損耗しやすく、ガス漏れや発射不良の原因となる事が多い部品です。交換用パーツが手に入るようなら交換しておく事をお勧めします。
ガス漏れについては分解してシリコンスプレーを吹いて組み立て直しただけで治ってしまう、マガジンを変更すればまったく問題なし、ということも案外あったりしますので、諦めずになるべく良い状態で本査定に望んでいただけますようお願いいたします。
【メーカー】ウエスタンアームズについて
株式会社ウエスタンアームズ(Western Arms)は、主にエアソフトガンを製造・販売しているメーカーです。1976年に設立され、独自設計の製品を製造販売しています。
スライド動作を再現するブローバックガスガンを開発、第一弾となるベレッタM92FSが大ヒット商品となり、同ジャンルにおいては確固たる地位を築き上げた歴史を持ちます。
公募により「マグナブローバック」と命名されたブローバック機構は国内のみならず海外でも絶大な支持を得ており、国内外の数社の製品にもこの構造が使用されています。
主力製品となるブローバックガスガンの特徴として、ヘビーウェイト樹脂を使用した重量感、実射性能の高さ、実銃メーカーの商標・意匠の商品化権を得た実銃同様の刻印などが挙げられます。
カタログが存在せず、数多くの限定品や少数販売品がございますが、当店では1丁1丁丁寧に査定し買い取りさせていただいております。銃以外にもマガジン、カスタムパーツなども もちろん買い取りさせていただきます。
アサルトライフルとは
銃に関する用語は時代によって変遷しますが、少なくとも2025年現在においては、「歩兵が使う最も一般的な銃=小銃=アサルトライフル」という図式になっています。
このアサルトライフルの要件を書き出すと、「マシンガンのようにフルオート連射ができる」「セミオート(3点バースト)・単射への切り替えもできる」「ストック(銃床)を肩付けして精密射撃もできる」の3点でしょうか。
語源は第二次世界大戦の頃にドイツが新兵器ヘーネル StG44を指す言葉として造った「シュトゥルム・ゲヴェーア」の英訳だと言われています。
サバイバルゲームにおいてもアサルトライフルタイプの電動ガンがその使いやすさからもっとメジャーになっています。モデルガン・ガスガンでもいくつか作られており、強力なブローバックで大迫力の品となっています。