実銃の発売から翌年にKSCから登場したガスブローバックがこのM8000クーガーF。
これによってクーガーFという銃そのものが認知され、知名度が向上したという逸話を持ちます。
発売年の某銃系雑誌のアンケートでは人気ナンバーワンに輝くなど、銃のそのものの魅力にも溢れた1丁です。
バレルが30度回転してロックを解除するクーガー独自のショートリコイル方式を、実銃とほぼ同様の形状と動作でガスブローバックガンに落とし込んでいるのが最大の特徴。
当時のKSCとしてのこだわりと勢いを感じさせるモデルになっています。
SYSTEM7以前のモデルなので動作面では現代基準だと1歩譲る部分もありますが、時代を考えればそれなりに動き、十分な楽しさがあります。
時期によってスライドの刻印は異なり、このモデルでは「PIETRO BERETTA」となっています。
より新しいモデルでは「PETRO BERETTA」あるいは「KSC CORPRATION」といった表記がされ、ライセンスまわりの事情が厳しくなっていく時代の変遷が感じられます。
査定のポイント
古いものなので、動作には問題が出ていることの多いモデルではあります。
ガス漏れが大敵であるのはもちろんのことですが、単に長期間放置されたことで滑りが悪くなり、動作に影響が出ているといったケースも。
スライドとフレームに分解し、内側にシリコンオイルをスプレーしてあげることで改善することも多いので、基本的なメンテナンスとして一度行ってみると、それだけで査定額も大きく変わってくるかもしれません。
KSC M8000 クーガーF ABS ガスガン の買取は、ぜひミリタリーグッズ.comへ!